本日(9/10)は嫁が朝早く、帰りも遅いため、私が子の保育園の送り迎え担当。通常通りの出勤だと職場まで90分ほどかかるため、送りも迎えも厳しいのでこういう時は在宅勤務制度を活用させていただいている。ありがたい。
ということで子を滞りなく送り届けた後はランチを楽しみにしつつ、黙々と仕事に励む。
今日のランチはもう決めている。松屋だ。
家から一番近い入りやすい飲食店が松屋。牛丼店の中では一番好きなので嬉しい。そして本日の午前中に期間限定の 沖縄ラフテー風「牛と味玉の豚角煮丼」というおデブのヒーローのようなメニューが販売開始されるという情報を得ていたので、これは行くしかないという事で昼休みに入った瞬間小走りで家をテケテケと飛び出した。
おぉ、あるある。
ライス大盛り無料だし、ライス大生野菜セット750円にする。
程なくして着丼。
おぉなかなかそそってくるビジュアル。おなじみの牛めしの具、分厚めの角煮が2枚に煮卵がコロン。白髪ねぎも薬味好きには嬉しい。ボリュームは申し分なさそうだ。
が、なんだろう。もう少しテラテラしたものをイメージしていたが何やら少し渇きを感じる。角煮のみならず牛めし部も汁気少なめ。ううむ。
とにかく口に運ぶ。
おぉ!デブのみならずがっつり食いたい人なら誰もが大好きな濃い味。イケる。イケるがラフテー感はないかなぁ…。あと松屋の味玉はじめて食べたけどトローって感じではないのか…。
そしてやはり汁気が少なく、ご飯との一体感が今ひとつだったのでカルビソースやバーベキューソースをドボドボと。あまり良くないかもだがこれらのソースがあるのが松屋の好きな所だ。うむ、味がよくわからんくなったがうまい!紅ショウもてんこ盛りにし、ガツガツかきこみ、腹ぽんぽこぽんのぽんフィニッシュ!
少し残念なところはあったが十分うまい。
基本的に期間限定メニューに飛びつくことは滅多にないのだが、ラフテーとか角煮とか言われるとどうしてもカラダが疼いてしまう。気づけば昨日も腱鞘炎の通院先近くの老舗ラーメン屋「ふうりん」さんで角煮入りラーメンを食したことに気づく。まずい。そりゃコレステロール値で引っかかるわけだ。
松屋に行った時はほぼ牛めししか食べないのだが、たまに他のメニューにチャレンジするとうまいんだがやっぱ牛めしで良かったなと思ってしまうことが多い。個人的には今回もその感覚に陥ってしまったがうまいことに間違いない。一食の価値ありだ。
また魅惑的なメニューが現れたら恐れずに食してみよう。