共働きということもあり、料理は基本的に私が担当している。特にそうしようという取り決めがあった訳ではないが、自分の得意分野をそれぞれが担当する感じに落ち着いてきた。妻は掃除、洗濯や部屋の片付けなど、私は料理や洗い物などキッチン絡み。
平日は弁当作りがメイン。あとは出勤前に妻の朝食用のパンをトースターに放り込むことと子どものご飯の準備。
休日は離乳食も含めて家族のご飯の作り置きとその日の昼夜を作ったりしている。
三連休の初日、夕食に鶏のソテーをしてみた。
料理好きではあるが凝ったものというより、シンプルな料理を丁寧に作るのが好きだ。
ピリリが好きな私はブラックペッパー多め。皮目をパリッと焼き上げた鶏モモ一枚肉をホイルに包み余熱でじっくり火を通す。鶏を焼いた後の鶏油まみれのフライパンに自家製ニンニク醤油とさっぱりしたかったので若干ポン酢を足し、煮詰めてソースにした。
うまい。白米とベストマッチ。ちょっと塩辛いが焼き加減もナイス。塩胡椒だけで焼くのも好きだがより白米が進む。
そして何故か私がこよなく愛するケチャップスパゲティ。マ・マーの即席のやつだがこのなんだろう安っぽい味というかとても好き。
洋食屋のバターの効いた付け合わせのケチャップスパゲティの方が好きだけどこれも大好きだ。
この週末は田舎に新米をもらいに帰る。
楽しみだ。