最近弁当づくりに凝っている。
少し前まではしんどい日は冷食祭りな弁当にしたり、コンビニで済ませたりしていたが、それだと弁当を楽しみにすることができない。
あー昼はあのメシかぁ…。と思ってしまい、午前の仕事にハリが出ない。ランチタイムも食を楽しむというより、ただ腹を満たすために食べているだけになりかねない。
ということで手作りを増やそうとがんばっている。とはいえ平日夜に一から作るのはキツイので下ごしらえ冷凍ストックをきらさないように気をつける。
豚肉とカブの甘辛炒め、ササミフライ、卵焼き、ポテサラ、ごぼうの唐揚げ甘辛だ。
豚肉炒めは翌日の夜のおかずを作ったのを少し弁当にも拝借した。
ササミフライ、ごぼう唐揚げは衣をつけて冷凍しておいたものを揚げたのみ、ポテサラは冷凍マッシュ芋を解凍し、これまた冷凍小さくカットしたベーコンを混ぜ合わせて作った。
私は妻実家からいただいた焼きサンマのほぐし身を米に敷き詰めた。(妻は夜に食べきった)
これでも結構大変だったが、一から作るとなるとかなりの所業だろう。
しかしこれだけ作ると良い旦那してるなぁという自己肯定感も出るしな。妻はどう思っているかわからぬが。料理ばっかではなく他の家事もやれと思っているかもしれぬ。もう少し時短できれば良いのだが…。
レシピなどもまたのせていきたい。