おつかれさまです。
また1週間がスタートです。
先週は子供がダウン。口内炎がたくさんできており、病院では風邪と診断されたが、手足口病感が充満していました。
そしてお馴染みの妻にも感染。通勤道のようなお馴染みのルートになりつつありますね…。
私もかなりの疲労具合でダウン寸前でしたが、なんとか首の皮一枚持ちこたえました。ナイス。
とにかくひたすら泣くお子ちゃんが可愛そうと思いながらも、イライラしてしまい自らの心の狭さを突きつけられた心地でありました。また寛大さを手に入れる修行に出なければいけまへん。
ヘトヘト過ぎたのとお子から手が離せなくて何食か料理から退いていましたが、大復活です。
口内炎が痛くてハードなものや染みるものは食べれないと妻が言うので、これならいけそうかと鶏そぼろ、炒り卵、ほうれん草で三色丼にしてみました。一気に三食分を取り返す作戦です。
なかなか良い感じでしょ?
私はちょっと足りないので少し冷食を挟んでいます。
妻曰く鶏そぼろ丼をリクエストしようと思っていたら言わずとも出てきてテンション爆上げだったらしいです。
鶏そぼろは先日ツイッターで流れてきたこの記事の影響です。なんだか心にすっと入ってきたので著書を購入し、そこにあった挽肉は炒めてから保存を実践し、その炒め挽肉で鶏そぼろを作ってみたということです。
「家の食材使い切れない問題」の解決法を『賢い冷蔵庫』著者に聞いてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
他にもなんだろう、正しくはどうなんだろうと気にはなっていたが放置していたことや忙しいだろ?頑張り過ぎるなよと言われているような優しいレシピに溢れています。
他にも実践してみよう。
早く皆全快しないかしら。